【2025年度版】 NYタイムズ「行くべき52か所」に大阪選出!ミナミエリアの行くべき場所10選をご紹介

【2025年度版】 NYタイムズ「行くべき52か所」に大阪選出!ミナミエリアの行くべき場所10選をご紹介

先日NYタイムズより2025年今年の行くべき場所52箇所に大阪が選出されました。
日本では、富山と並んで2ヶ所のみの選出。

今年開催される大阪万博や、梅田のグラングリーン大阪などが選出された理由とのことですが、ミナミエリアも見どころとして負けていませんよ!

むしろ大阪来たからにはミナミエリア行っとかな損でしょ!
そんな方向けに2025年ミナミエリアで行くべき場所10選をご紹介します!

大阪はオモロい街やでぇ

かつて大阪ミナミの名物だった「くいだおれ人形」

2025年ミナミエリアの行くべき場所10選

1.グリコサイン

グリコサイン

ミナミで最も観光客で賑わう場所といえば「グリコの大看板」です。
写真撮影にもぴったりなグリコサインは観光の拠点や待ち合わせにもぴったり。
近くには美味しいたこ焼きや各種の見どころが所狭しと集まっていますよ。
日没後30分後から24時までライトアップされてダイナミックなグリコのネオンサインの写真を撮ることもできます。

  • 店名:道頓堀グリコサイン
    電話番号:0120-917-111
    営業時間:ライトアップは日没後30分後〜24時まで
    住所:大阪市中央区道頓堀1丁目10−3

2.道頓堀の大阪名物 巨大看板

2.道頓堀の大阪名物 巨大看板

グリコサインのあるエリア「道頓堀」にはたこ焼き、串カツ、お好み焼きなどの大阪グルメスポットがところ狭しと出店しています。そして店先にはとても大きなド派手な看板が第アピール。大阪のパワーや面白さを全面に感じることができます。24時間営業のお店も多いので、いついっても楽しめますよ。

  • 場所:道頓堀
    住所:大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目

大看板やディスプレーに興味が出た方は…同じ食品サンプルが自作できる食品サンプル作りにチャレンジしてみては!?

3.笑の殿堂 なんばグランド花月

笑の殿堂 なんばグランド花月

大阪といえば、 日本でも有名なお笑いの街。テレビで活躍するお笑い芸人が多数輩出されていますが、その聖地とも言われる笑いの殿堂が「なんばグランド花月」です。
お笑いライブショーが365日行われ、抱腹絶倒です。😀

  • 店名:なんばグランド花月
    電話番号:06-6641-0888
    営業時間:11時30分~23時00分
    住所:大阪市中央区難波千日前11−6

4.伝統芸能を身近に 大阪松竹座

伝統芸能を身近に 大阪松竹座

難波道頓堀のど真ん中にある格式高い劇場が「大阪松竹座」です。日本の伝統芸能「歌舞伎」をはじめ、劇などの日本の伝統芸能を楽しむことができます。

  • 店名:大阪松竹座
    電話番号:06-6214-2211
    営業時間:公演によって異なる
    住所:大阪市中央区道頓堀1丁目9−19

5.ドンキ行くよ ドンキホーテでお買い物

ドンキ行くよ ドンキホーテでお買い物

昨年末「ドンキ行くよ♪」でも話題になった海外のアーティストからも人気のドンキホーテが道頓堀にあります。
ここドンキホーテ道頓堀店は、世界で唯一のド派手な楕円形の観覧車が道頓堀川沿いに立っています。実際に乗ることもできて大阪観光をより楽しむことができますよ。

  • 店名:ドン・キホーテ 道頓堀店
    電話番号:0570026511
    営業時間:9時00分~28時00分
    住所:〒542-0084 大阪府大阪市中央区宗右衛門町7−13

6.最新の流行発信地 心斎橋PARCO

心斎橋PARCO

心斎橋駅直結の流行発信拠点が「心斎橋PARCO」です。日本のアニメの展示やポップカルチャーフロアや好感度なアパレルショップなどが館内に所狭しと出店されています。

  • 店名:心斎橋PARCO
    電話番号:06-7711-7400
    営業時間:11時30分~23時00分
    住所:大阪市中央区心斎橋筋1丁目8−3

7.ブランド物をショッピング 御堂筋

御堂筋

大阪のメインストリート、6車線にも及ぶ「御堂筋」には大阪を代表するオフィス街や百貨店なども並んでいますが、海外ブランドのブティックも数多く出店しています。なかでもルイヴィトン心斎橋はフラッグシップとして建築物としての見どころもありますよ。

  • 店名:ルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋
    電話番号:0120416910
    営業時間:11時00分~20時00分
    住所:大阪市中央区心斎橋筋1丁目8−3

8,.建築好きなら 日本を代表する建築家の建築物がミナミエリアに【株式会社浪花組】

古くから栄えてきた難波・心斎橋には建築物としても大変貴重な建物が実はたくさんあるんです。この株式会社浪花組の建物は日本の著名な建築家「村野藤吾」が設定を行った建物として一見の価値ありです。

  • 店名:株式会社浪花組
    住所:大阪市中央区東心斎橋2-3-27

9.アメリカ村で心斎橋・難波のストリートアートを巡る

アメリカ村で心斎橋・難波のストリートアートを巡る

大阪の若者文化の中心地「アメリカ村」にも今では有名となったアーチストの壁画などがありますよ。黒田征太郎(1939~)による《ピース・オン・アース》はアメリカ村の象徴として有名です。

  • 店名:ピース・オン・アース
    電話番号:06-6226-7298
    営業時間:11時30分~23時00分
    住所:大阪市中央区西心斎橋2丁目

10.難波八坂神社 ミナミエリアのパワースポット

難波八坂神社 ミナミエリアのパワースポット

難波八阪神社は、大阪市の浪速区にある神社で、厄除け・疫病退散・縁結び・安産などにご利益があるといわれています。“獅子殿(ししでん)”と呼ばれる大きな獅子がいることでも有名で、観光客も数多く参拝に訪れていると言われています。

2月には節分祭りも開かれます

(まとめ)大阪ミナミはおもろい街

ディープスポットを巡るなら

(おまけ)夜に遊びにいくなら

こちらもオススメ