大阪の名物グルメ「豚まん」を食べに 551蓬萊へ是非行ってみて
大阪に旅行に来たら、誰もが一度は食べてみたいと言う大阪のグルメ『551蓬萊』。
551蓬莱は、大阪難波で創業された「蓬莱食堂」をルーツとする店となっています。
豚まんや焼売で知られています。
デパートではすっかりおなじみですが、人気の秘密はその料理の質はもちろん、便利なロケーションと宜しいサービスにあります。そんな551蓬萊の魅力を解説していきましょう!
551蓬莱の名前の由来

551蓬莱(ごーごーいちほうらい)という名前の由来ですが、創業当時の電話番号の下3桁が「551」だったことに由来しています。また、「味もサービスもここがいちばん」という想いを込めて名付けられました。
- 創業当時の電話番号の下3桁が「551」だった
- 「551」は万国共通の数字で覚えやすい
- 「味もサービスもここがいちばん」という想いを込めて名付けられた
- 「蓬莱」は中国語で桃源郷を意味する
551蓬萊の魅力といえば…やっぱり「豚まん」

551蓬萊といえば、何と言っても「豚まん」。厚くもちもちの生地にジューシーな豚肉と種々な醬料を組み合わせた、シンプルながらも強い満足感のある味。難波エリアの唯一のレストランがある『蓬萊本店』では、チャーシューまんやあんまんなど、ここでしか食べられない限定商品も見送ることができます。
551の豚まんの特徴について
1つ1つ手作り
551HORAIでは、創業当時から変わらず、ひとつひとつ手作りしています。熟練した技と愛情をいっぱいに詰め込み、色白でまんまる・ふっくらに包みあげます。

職人による手作りの制作スピードは1人前レベルで15秒に1つ、そして達人レベルになると1つ7.5秒で制作することができるそうです。
素材・鮮度・無添加、こだわりの味を追求
保存料なしの厳選素材を使用。味付けもシンプルにすることで、素材本来の美味しさをより引き出します。またカラシ」や「タレ」など、味や鮮度を追求し毎日自社生産しているそうです。
豚まんの美味しい食べ方をご紹介

【蒸し器/セイロの場合】
家庭用の蒸し器、またはセイロを用意し、蒸気が上がってから豚まんを並べて蒸し上げてください。
★出来立ての様に、ふっくらさせて美味しくお召し上がりいただくには蒸し器、セイロでの加熱をオススメします。

【電子レンジの場合】
お皿に少量の水、またはお湯を入れ割り箸を皿の上に平行に並べて、その上に豚まんを置き、キッチンペーパーに水を軽く含ませてかぶせ、ラップをかけて加熱してください。
※加熱しすぎると皮が固くなります。
※冷蔵品を出力500Wで加熱した場合の目安です。出力の違いによって加熱時間、水を調整して下さい。
HPより
551は豚まんが有名ですが、シュウマイ、焼き餃子も アイスキャンデーも大阪ローカルのソウルフードになっています。

豚まんが有名な551ですが、豚まんのほかにも焼売や焼き餃子も定番商品です。
そしてアイスキャンデーは豚まんと並ぶ人気商品になっています。

湿気の多い大阪の夏の暑さを少しでもしのいでいただきたいという想いで、
1954年(昭和29年)に発売されたアイスキャンデーです。
ちなみにアイスキャンデーのパッケージにあるメインキャラクターは「イっちゃん」と呼ばれています。

ミナミエリアにある551蓬莱の全店舗を網羅し地図付きでご紹介します(2025年の定休日情報付き) 蓬莱レストランの情報も
ロケーションと便利性も551蓬萊の魅力
難波エリアには、蓬萊本店に加え、南海なんば駅店や難波中店などがあります。
ミナミエリア観光の便利なスポットにできたのも魅力の一つです。
次からはミナミエリアにある551蓬莱の店舗情報をご紹介します。作りたてをゆっくりと味わえる蓬莱レストランの情報もお伝えします!
551蓬莱 本店


2階レストランが併設の限定であんまんも購入できる551の本店です。
営業時間 | 売店10:00~21:30 レストラン11:00~21:30ラストオーダー お弁当11:00~21:30 |
---|---|
定休日 | 第1・3火曜日 (祝日、行事等で変更あり) ※2025年【1/1(水)・7(火)・21(火)・2/4(火)・18(火)・3/4(火)・25(火)・4/1(火)・15(火)・5/13(火)・20(火)・6/3(火)・17(火)・7/1(火)・15(火)・8/5(火)・19(火)・9/2(火)・16(火)・10/7(火)・15(水)・11/4(火)・18(火)・12/31(水)】 |
電話番号 | 06-6641-0551 |
551蓬莱 なんばウォーク店

巨大地下街「なんばウォーク」内にある蓬莱。寒い日や暑い日、雨の日でも安心して購入可能です。
営業時間 | テイクアウト 10:00-21:30 イートイン 11:00-22:00(ラストオーダー21:30) お弁当 11:00-最終受付21:30 |
---|---|
定休日 | 奇数月第3水曜日 (なんばウォークに準ずる) |
電話番号 | 06-6213-8551 |
551蓬莱 難波中店

なんばエリアの南側。大相撲観戦などの際の立ち寄りにピッタリ。
営業時間 | テイクアウト10:00~19:00 通販受付(10:00〜18:00) |
---|---|
定休日 | 毎週水曜日 (祝日、行事等で変更あり) ※2025年【1/1(水)・8(水)・15(水)・22(水)・29(水)・2/5(水)・12(水)・19(水)・26(水)・3/5(水)・26(水)・4/2(水)・9(水)・16(水)・23(水)・30(水)・5/7(水)・14(水)・21(水)・28(水)・6/4(水)・11(水)・18(水)・25(水)・7/2(水)・9(水)・16(水)・23(水)・30(水)・8/6(水)・20(水)・27(水)・9/3(水)・10(水)・17(水)・24(水)・10/1(水)・8(水)・15(水)・22(水)・29(水)・11/5(水)・12(水)・19(水)・26(水)・12/31(水)】 |
電話番号 | 06-6632-0551 |
551蓬莱 南海なんば駅北口店

難波駅内にある551蓬莱。電車の乗り降りの際にとっても便利
営業時間 | [B]10:00~21:00 [C]10:00~20:30 |
---|---|
定休日 | 不定 |
電話番号 | 06-6644-6237 |
551蓬莱 大阪髙島屋店

百貨店「高島屋」構内にある551蓬莱。雨に濡れず購入できます。
営業時間 | 10:00~20:00(百貨店に準ずる) |
---|---|
定休日 | 不定(百貨店に準ずる) |
電話番号 | 06-6634-2321 |
551蓬莱 パンチャン店(蓬莱のレストラン)

551蓬莱の本格中華レストランです。
ランチメニューは11:30~14:30。14:30から夜のメニューに変わります。
通常の麺料理や点心、お飲み物、お持ち帰りもあります。
営業時間 | レストラン11:30~22:00(ラストオーダー21:30) |
---|---|
定休日 | 毎週火曜日 (祝日、行事等で変更あり) ※2025年【1/1(水)・7(火)・14(火)・21(火)・28(火)・2/4(火)・12(水)・18(火)・25(火)・3/4(火)・25(火)・4/1(火)・8(火)・15(火)・22(火)・5/7(水)・13(火)・20(火)・27(火)・6/3(火)・10(火)・17(火)・24(火)・7/1(火)・8(火)・15(火)・22(火)・29(火)・8/5(火)・19(火)・26(火)・9/2(火)・9(火)・16(火)・24(水)・30(火)・10/7(火)・15(水)・21(火)・28(火)・11/4(火)・11(火)・18(火)・25(火)・12/31(水)】 |
電話番号 | 06-6634-0551 |
551蓬莱 心斎橋大丸店

営業時間 | テイクアウト10:00~20:00 イートイン 10:00~20:00(LO19:30) お弁当10:00~最終受付19:30(百貨店に準ずる) |
---|---|
定休日 | 不定休(百貨店に準ずる) |
電話番号 | 06-6241-2551 |
(まとめ)ミナミエリアの成長とともに発展する551蓬莱に是非訪れてみて
難波新地4番丁に店舗「蓬莱食堂」を皮切りとした551蓬莱。創業当時はカレーライスを販売していましたが、1946年の豚まんの登場とともに一躍「豚まん」は大阪の名物にまで知名度を上げました。ミナミエリアの発展とともに成長してきた伝統の豚まんをはじめとして焼売や焼き餃子などが発売されています。
大阪発祥の大阪名物 551蓬莱。

ミナミエリアには7店舗営業中です。大阪観光に来た際には是非とも「551蓬莱」に足を運んでみてください。