【2025年】ミナミエリア(心斎橋・難波)でおすすめたこ焼き屋BEST9!アナタ好みのお店を探そう 老舗からニュースタイルまで

心斎橋でたこ焼き食べるならのおすすめのたこ焼き店9選

万博を控えますます活気づくミナミエリア(難波・心斎橋)。旅行者の目当てといえば、観光やショッピングなど様々あると思いますが、大阪に来たなら大阪名物の「たこ焼き」はいかがでしょう。持ち運びもできてあつあつホクホク….冬にも夏にも楽しめるたこ焼きです。

「食い倒れの街」大阪の中でも世界でも最も広い繁華街と言われているミナミエリアには、
朝から夜までとても多くの人で賑わっていますが、同じくたこ焼きのお店も多くひしめき合っていますよ。

今回はミナミエリアのおすすめたこ焼き店9選をご紹介します。

大阪名物といえばやっぱりたこ焼き ルーツは大阪にあった

ミナミエリア(難波)でたこ焼き食べるならこのお店!絶品おすすめたこ焼き屋9選

大阪人なら子供の時から多く食べていて、家庭には一家に一台と言われるほどたこ焼き器があると言われている「たこ焼き」なのですが、たこ焼きについて基本情報をご紹介します。

たこ焼きを英語で言うと…「オクトパスボール」て言うんでっせ

溶いた小麦粉に刻んだタコや紅しょうが、削り節などを加え、丸いくぼみのある鉄の焼き鍋で球状に焼いたものです。直径は3~5cmほどで、近年は「ジャンボたこ焼き」と呼ばれる大型のたこ焼きを売る店が増えています。

たこ焼きは生まれてから100年以上愛されてきた食べ物

たこ焼きは、明治末期から大正時代にかけて駄菓子屋や縁日の屋台などで提供され、子どもたちに人気のおやつだった「チョボ焼き」からの派生ともいわれています。
定番の具はコンニャクや干し海老、たくあんなどで、味付けは生地に醤油を入れて丸く焼いていたそうです。

大阪西成区の「会津屋」が発祥のたこ焼き

大阪西成区の「会津屋」のたこ焼き

単純に「たこ」が多く獲れる地域だけでいうと明石や瀬戸内海などが有名なのに、どうしてたこ焼きが大阪名物になったのでしょうか。それを知るにはルーツを知ると良いかもしれません。

たこ焼きは、大阪府西成区の「会津屋」の創業者である遠藤留吉が考案したとされ、昭和10年(1935年)に生まれた郷土料理です。創業当時の「たこ焼き」は生地が醤油味で、ソースをかけて食べるものではなかったそうです。

会津屋のたこ焼き

大阪人のアイデアとうどんなどの「出汁文化」が大阪のたこ焼きの由来となり、ミナミエリアの賑わいも相まって、どんどんたこ焼き屋さんが出店していったのかも知れませんね

【おすすめのたこ焼きの楽しみ方】3〜4店食べ歩きをして貴方好みのたこ焼き店を見つけよう

好みのたこ焼きを見つけるには3〜4店食べ歩きがおすすめ
好みのたこ焼きを見つけよう

それではどこのたこ焼き店が最も美味しいたこ焼き店なのでしょうか?
観光で大阪を訪れる際に最も気になる点はそこかも知れません。

しかしながらたこ焼きで単純にどこが美味しいとジャッジするのはとても難しいです。
なぜならば、お好み焼きと同様に出汁の風味やタコの大きさ、たこ焼きのトッピングなどどこのお店もとても個性があり、同じ指標で比較することが難しいのです。

ミナミエリア(心斎橋・難波)のおすすめたこ焼き屋さん9選

ミナミエリア(難波)のおすすめたこ焼き店9店をご紹介

ミナミエリアは、「食倒れの街・大阪」でも最もたこ焼き屋さんが多くひしめき合っているエリアです。道頓堀川沿いなどは連日、多くの外国人渡航者でたこ焼き屋さんが行列ができていますよ。

それぞれのお店の距離も近く数店舗の食べ歩きを楽しむことのできるミナミエリア(難波・心斎橋)のおすすめたこ焼き店9店をご紹介します。

1. たこ焼き道楽 わなか 千日前本店 (難波にある千日前エリア)

たこ焼き道楽 わなか 千日前本店

まずおすすめするのはこのお店。わなかさんです。
ふわっふわで甘くてとろみのある生地は個人的No.1のわなか。大阪名物笑いの殿堂「なんばぐらんど花月」にもほど近い繁華街「千日前本店」はいかがでしょう?
モーニングの時間帯の10時(土日は9時)からの営業なので、食べたい時においしいわなかのたこ焼きを食べられるのもポイント。
観光の拠点として朝ごはんとして、わなかのたこ焼きいかがでしょう。たこ焼きと「たこせんべい」に挟んだたこせんも食べ歩きにオススメです!

  • 店名:たこ焼き道楽 わなか 千日前本店
    電話番号:06-6631-0127
    営業時間:平日 10:00~23:30 土日祝 9:00~23:30
    住所:大阪市中央区難波千日前11-19

2. 道頓堀 本家 大たこ (難波にある道頓堀)

道頓堀 本家 大たこ

ミナミエリアで最も行列ができているお店といえば、ココ「大たこ」さんです。
たこ焼きの盛り上がりとともに古くは屋台から創業の大たこさんのたこ焼き。一際大きな看板が目を引き、伝統的なトロトロの記事と大きなタコのたこ焼きを楽しむことができます。
大阪らしい「たこ焼き」個人的にはこれを食べれば大阪に来たなあ〜と実感することができるたこ焼きNo.1です。

  • 店名:本家大たこ 道頓堀本店
    電話番号:06-6211-5223
    営業時間:10時00分~23時00分
    住所:大阪市中央区道頓堀1丁目4−16

3. たこ焼割烹 たこ昌 道頓堀本店 (難波にある道頓堀)

たこ焼割烹 たこ昌 道頓堀本店

次に紹介するのはこちら「たこ焼割烹 たこ昌」さんです。
たこ焼きにつけるトッピングとして、ソースや鰹節青のりもありますが、たこ昌さんのたこ焼きは「出汁」につける明石焼きスタイルのたこ焼きです。
出汁をつけるたこ焼きといえば明石焼きが有名ですが、ここ大阪ミナミエリアでも食べれます。たこ焼きとしての味もさることながら出汁の味も絶品!
ぜひ比べる1店としてたこ昌のたこ焼きを覚えておいてください!

たこ焼割烹 たこ昌 道頓堀本店
  • 店名:たこ焼割烹 たこ昌 道頓堀本店
    電話番号:06-6211-5223
    営業時間:11:00~19:30(閉店20:00)、金・土曜は~20:30(閉店21:00)
    住所:大阪市中央区道頓堀1丁目4-15

4. 道頓堀くくる本店 (難波にある道頓堀)

道頓堀くくる本店

次は大阪でも最も人通りの多い橋であるえびす橋からも程近いたこ焼き屋さんの「道頓堀くくる本店」はいかがでしょうか。ここのたこ焼きはなんといってもたこ焼きからはみ出るぐらいの「大だこ!」びっくりすること請け合いですよ。みずみずしさもある生地もオリジナル!ほかのたこ焼き屋さんと食べ比べして楽しめるお店です!

  • 店名:たこ家道頓堀くくる道頓堀本店
    電話番号:06-6212-7381
    営業時間:11時00分~21時00分
    住所:大阪市中央区道頓堀1丁目10−5 白亜ビル 1階

5. 会津屋 ナンバ店 (難波駅近くの地下街)

会津屋 ナンバ店

たこ焼きの発祥店の「会津屋」さん。本店は西成区にあるのですが。ミナミエリアのなんばでも会津屋のたこ焼きを楽しんでいただけます。場所はなんば駅コンコースにある地下街。少しわかりにくですが、観光の際は地下街のグルメを楽しむのもおすすめ。天候に関わりなく隣同士すぐの距離に飲食店がひしめきあっています。

  • 店名:会津屋 ナンバ店
    電話番号:06-6649-7708
    営業時間:10時00分~22時00分
    住所:大阪市中央区難波5丁目4−1 地下街なんなんタウン B1F

6. くれおーる 道頓堀店 (難波にある道頓堀)

くれおーる 道頓堀店

道頓堀川観光を楽しみながらの食べ歩きにぴったりのたこ焼き店「くれおーる」のたこ焼きはいかがですか。食べ歩きに疲れた際は2Fのイートインで足腰を休めることも可能です。
こちらのたこ焼きはネギ、マヨネーズたっぷり、たまごも乗っけたりのユニークな「グルメたこ焼き」を楽しむことが可能です。

  • 店名:本場大阪のたこ焼き くれおーる 道頓堀本店
    電話番号:06-6212-9195
    営業時間:11時00分~23時00分
    住所:大阪市中央区道頓堀1丁目 くれおーる 1F

7. たこ焼十八番 道頓堀店 (難波にある道頓堀)

たこ焼十八番 道頓堀店

道頓堀エリアはたこ焼きの密集地です。食べ歩きにこちらのたこ焼きはいかがでしょう。たこ焼十八番のたこ焼きは「天ぷら」につかう天かす入り。サクサクながら味わい深い天かす入りのたこ焼きが評判です。食べ歩き、味比べをお楽しみに。

  • 店名:たこ焼き 十八番 道頓堀店
    電話番号:6-6211-3118
    営業時間:11時00分~21時00分
    住所:大阪市中央区道頓堀1丁目7−21 中座くいだおれビル 1F

7. たこ焼十八番 道頓堀店 (難波にある道頓堀)

たこ焼十八番 道頓堀店

道頓堀エリアはたこ焼きの密集地です。食べ歩きにこちらのたこ焼きはいかがでしょう。たこ焼十八番のたこ焼きは「天ぷら」につかう天かす入り。サクサクながら味わい深い天かす入りのたこ焼きが評判です。食べ歩き、味比べをお楽しみに。

  • 店名:たこ焼き 十八番 道頓堀店
    電話番号:6-6211-3118
    営業時間:11時00分~21時00分
    住所:大阪市中央区道頓堀1丁目7−21 中座くいだおれビル 1F

8. 元祖 味穂 (心斎橋アメリカ村)

元祖 味穂

心斎橋「アメリカ村」にある朝まで営業しているたこ焼き店が「味穂」です。
目の前で焼き上げるふわっふわ、アツアツのたこ焼きを出汁付きでゆっくりいただけます。
生地もふわっふわで、屋台スタイルで味わうことで、大阪のローカルグルメ「たこ焼き」をまさしく堪能いただけます。

  • 店名:元祖 味穂
    電話番号:06-6213-8806
    営業時間:18時00分~2時00分
    住所:大阪市中央区西心斎橋2丁目8−33

9. 大阪アメリカ村 甲賀流 本店 (心斎橋アメリカ村)

大阪アメリカ村 甲賀流 本店

アメリカ村のランドマーク「三角公園」前でいつでも行列ができているお店がここ「大阪アメリカ村 甲賀流 本店」です。ミシュランガイドにも掲載されたというこのお店。
行列ができていながらいつでも焼きたてほっくほくのたこ焼きを楽しめます。生地もとってもジューシー。食欲をそそるソースやネギもたっぷりと。三角公園でゆっくり座って食べることもできる大阪の「たこ焼き」を楽しめるお店です。

  • 店名:甲賀流 アメリカ村本店
    電話番号:06-6211-0519
    営業時間:10時30分~20時30分(土日は10時30分~21時30分)
    住所:大阪市中央区西心斎橋2丁目18−4

まとめ 貴方好みのたこ焼き屋さんを見つけよう

まとめ 貴方好みのたこ焼き屋さんを見つけよう

ミナミエリアのたこ焼き屋さんを人気店や立地の良いところを中心にご紹介しました。
道頓堀エリアや難波エリア、アメリカ村エリアなど個性豊かな街並みを歩きながら3〜4店たこ焼き店を食べ歩きしながら楽しむのがおすすめです!疲れたら公園や道頓堀川を眺めながらベンチやイートインで楽しむことができます。大阪観光のお供にたこ焼きグルメをぜひお楽しみください。

こちらもオススメ